ARCHIVES 2019-12-23 by ruchka RUCHKA・ROUSSEAU・UTOPIANO 「結晶」という言葉の持つ意味や文脈から導き出されるそれぞれの解 会期:2020年1月16日 15:00-19:00, 1月17日~20日 12:00-18:00(会期中無休)場所:ヨリフネ 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町3-22-2 ザ・ナカヤ101 (東急東横線 反町駅より徒歩5分) Exhibition Log / 2020.01.16 – 20 展示会場となったヨリフネのエントランス Preparation Log / 2019.12.01 – 2020.01.15 ルーチカが本格的に結晶に携わったのは2014年の「世界結晶年」の関連イベントからでした。そこでまとめた『ルーチカ図鑑 結晶』が元となり、2017年の暮れに『結晶形態図録』というカード冊子が生まれました。今回の展ではこの図録に掲載された結晶多面体を様々な素材で表現しています。ROUSSEAUさんとは、2014年の『ルーチカ図鑑 結晶』刊行準備でひたすら結晶多面体を作っていたところに声をかけていただいて以来のご縁です。ルーチカの展開図がガラスと金属の多面体に生まれ変わるのが何よりうれしく、今回もたくさんの図をご提供しました。utopianoさんとはルソーさんのご紹介で知り合いましたが、不思議なご縁があり前前前前世を話題にする仲です。 ルーチカの水晶型のケースを彼女以上に美しく使う人を見たことがありません。今回の展もutoさんの類い希なる審美眼で展開されます。ルーチカでは『結晶形態図録』に掲載した59種類の結晶図多面体の、真鍮製骨格標本化を試みています。作図が難しいものもあり全てを網羅することはできませんでしたが、50種類以上の標本を揃えることができました。写真は制作途中の展示ベースです。結晶図骨格標本を展示ベースに縫い付けています。今回の展示はルーチカの片割れ(TOKO)が主に携わっているのですが、こちらは実は不器用なのです。たいへん悪戦苦闘しております。現在かたちになっている真鍮製の結晶図骨格標本を全て展示台に縫いとめました。お願いしている額が届くまで、埃よけのためこのまま保管します。 虫食いになっている5つの標本は今回の展ではお見せできませんが、これからじっくり作図します。本日は展示前最後のミーティングでした。紅葉の燃える庭園美術館にて。 最初のミーティングは木蓮が咲く時期の横浜、2回目は秋なのにまだ汗ばむ暑さの名古屋でした。 三人でじっくり準備を進めてきた展示まで、あとひと月と数日です。貴方のお越しを心よりお待ちしています。作品展示の準備も着々と進んでいます。ご招待状はとても薄い紙で作りました。また、会場では結晶図の作図がデザインされたミニポスターもお求めになれます。ルーチカの手書き図案です。 utoさんとデザイナーさんの手により形になりました。ポスターは手触りが素晴らしく、折り目がついていても愛らしいアイテムです。結晶図の真鍮製骨格標本の五人の欠員部分には図を入れました。いずれ本物に置き換わりますように。メインの作品展示のほかに、ささやかながら物販コーナーもあります。こちらはマスキングテープと4つのゴム印のセットです。ゴム印の柄の組み合わせは今のところ二種類。ケースの台紙は割りピンで固定されていますので、中身を入れ替えてお使いいただけます。グラフィックデザイナーの立古さんの手により形になったこちらのポスター。 提供した図案が生まれ変わった様子に、初見の際には驚き感動しました。実際にポスターに触れればご理解いただけると思います。会場にて販売しますので、ぜひお手にとってご覧ください。ルーチカサイト内に、「結晶」のイベント特設ページを設けました。SNSでは時とともに流れてしまう情報を縫い留めています。今後は物販のリストや展示の様子なども掲載しますので、どうぞご覧ください。展示会場であるヨリフネにて販売予定の『結晶形態図録』。ビス止めのカード集になっていて、ビスを外すとバラバラにできます。写真のカードはルーチカの所有品で、備忘録的に軸と面指数を書き込んでいます。このように結晶の学習にも使えます(そして幾つかの誤記にお気づきになるかと)。水晶型のクリアケース。 PET製のスライドケースで、展示では両面テープのついた組み立てキットとして販売します。プレゼント包装やディスプレイに気軽にお使いいただけます。このケース、形が特殊なために収めるのに多少の工夫がいるのですが、これ以上なく素晴らしく仕立てられるのがutopianoさん。ケースを額と見立て、収めたときに最高の形になるように、布花標本の形状にも工夫を凝らしているそうです。ポスターに掲載されている図には、ルソーのガラスケースと同じ多面体を選びました。どの図がどの多面体のものなのか、会場で探してみてください。多面体の展開図は、数式を一切使わずイラストレーター上で線と円だけを用いて作図します。こちらは方解石の面の作図。この中のどこかの三角形が、方解石の面になっています。結晶図のアイテム制作は、これらの文献やwebの鉱物情報などを参考にしています。 おすすめは『鉱物結晶図鑑』と、ここにはありませんが『ルーチカ図鑑 結晶』です。手に入れやすさ(価格を含め)と内容のバランスが良いのです。utoさんプロデュースのもとルソーさんと二人三脚で進めてきた結晶形態図のガラスケース。今回10種類以上をお披露目しますが、そのほとんどが新たに展開図から起こした新作です。また、全く新しい試みもお見せできるのではと思います。楽しみにお越し下さい。ルーチカは企画とデザイン(+ときどき設計)しかできないため、形作る作業は専門の職人さんにお任せしています。真鍮製の結晶形態骨格標本は水晶の産地である山梨のジュエリーメーカーに、額縁は西荻窪のAtmosphereさんにお願いしました。プロの手仕事で素晴らしい作品に仕上がりました。今回の展示では ガラスの結晶模型を ルーチカによる「結晶形態図録」から選び 展開図を作成いただき制作しました 十字石は 図録59種のうちの♯57 この番号は ミニポスターや図録 真鍮製の標本とも紐付いているので 会場でぜひ 同じ形状を見つけてみてください「磁製結晶形態標本」 長崎県の波佐見焼による三種類の結晶形態の多面体オブジェです。エッジを尖らせた形状と、ぬるりとした釉薬のコンビネーションをお楽しみいただけます。明けましておめでとうございます。今年は1月から展示があり、とても張り切っています。 お会いできることを楽しみにしています。結晶形態図てぬぐい。 色鮮やかな2018年版、シックな2019年版を作りました(2020年版はありません)。「結晶」では2019年版を販売予定です。 伝統的な江戸注染という技法を使い、熟練の職人の手で染め上げられています。ルーチカのメインの作品が完成しました。 標本の正確性を保つため、数理計算ソフトで設計した3Dの骨格データから3Dプリンタでワックス原型を作りました。それをロストワックス鋳造の技法で真鍮製標本に仕上げています。 是非会場にて実物をご覧下さい。「ー結晶ー」にてメリリルさんのアイシングクッキーを販売予定です。2年前のイベントで型抜きクッキーを作ってもらいましたが、それのアイシングバージョン。素敵な見た目でしかもおいしいクッキーを、作家三人も楽しみにしています。水晶の形をしたクリアケースは、面の角度が正確になるように設計されています。出し入れもしやすいスライドタイプ。 PET素材は日当たりのよい場所では劣化します。紫外線を吸収するからです。でもその代わり、中に収めたものを紫外線から守ってくれますので、ディスプレイには最適です。会場で販売するミニポスターをブックカバーにしてみました。 ポスターはA3サイズ。A5版の本にはそのまま、文庫版には半分を使うと丁度よく包めます。文庫版だと図案と本の向きが揃うので良いですね。「結晶」での展示は真鍮製標本ですが、金と銀の標本も販売します。 銀はSV925(スターリングシルバー)にロジウムメッキをかけたものです。受注生産がメインですが、写真の10品はお持ち帰り頂けます。 金はK18(6:4)(イエローゴールド)です。こちらは受注生産のみとなります。金属製の結晶形態骨格標本は、真鍮製のみを額にいれて展示しますが、受注はシルバーのロジウムメッキと18金の受注生産もあります。お会計スペースにて各金属のサンプルがございますのでご覧になりたいかたはスタッフにお申し付けください。【結晶形態骨格標本のweb販売につきまして】 20日夜より数日間、RUCHKA STOREにてオーダーをお受けする予定です。オーダー頂ける種類は未定です。またキャンセル、変更、返品は不可となります。 横浜ヨリフネにて16日より開催されます「ー結晶ー」では、実物をご覧の上でオーダーできます。対称性と格子の情報から数学的に求められる結晶の多面体。番号はすべて『結晶形態図録』と結び付いています。また、お渡しする標本の台紙にも図録にある「点群」「ミラー指数」を明記しています。メリリルさんのクッキーも焼き上がってきました! 雫のように光るアラザンはutoさんのアイデア。クッキーによってついている位置が少しずつ違います。「ー結晶ー」で販売しますA3サイズのポスターは、ざらりとした手触りの厚手の紙。袋や包装紙のアレンジにもどうぞ。 そのまま袋にするとB5サイズが、半分を袋にするとB6サイズが入ります。1/4の袋は小物にぴったりです。 上の二つは磁製結晶形態標本と結晶形態図録を包んでいます。―結晶― RUCHKA・ROUSSEAU・UTOPIANO 会期:2020年1月16日 15:00-19:00 1月17日 – 20日 12:00-18:00 ルーチカ(TOKO)は16,18,19日在店です 場所:ヨリフネ(横浜市・東急東横線 反町駅より徒歩5分) Product List 結晶形態図録水晶型クリアケース結晶形態図てぬぐい磁製結晶形態標本